ナビ画像 バーチャル散策へ ナビ画像
ナビ画像 斎場御嶽クイズへ ナビ画像
ナビ画像 アクセス案内へ ナビ画像
ナビ画像
トップぺージへ戻る 用語解説表示
Flashプラグイン
このページをご覧頂くにはFLASHプラグインが必要です。プラグインが必要な方はダウンロードしてください。
琉球文化アーカイブページへ
タイトル ロボット画像
ローマ字タイトル
コピー画像
画像
概要タイトル

沖縄には、村や航海の無事を見守る神などがまつられている聖地(せいち)がたくさんありますが、これらをまとめて御嶽(うたき)とよんでいます。
その中でも斎場御嶽(せいふぁうたき)は、琉球王国でもっとも格式の高い聖地とされていました。
琉球王国時代、斎場御嶽では、神女でもっとも位の高い聞得大君(きこえおおきみ)の就任儀式『お新下り(おあらおり)』や、国の豊じょうや平和を願い、王様自らがお参りする『東御廻り(あがりうまい)』など、国の大切な神事がおこなわれていました。
当時は、王様や聞得大君など限られた人しか入ることができませんでしたが、今では一般の人でも入ることができるようになり、『東御廻り』の参拝者がたえずおとずれています。

| 今帰仁城跡 | 座喜味城跡 | 中城城跡 | 勝連城跡 | 首里城跡 |
| 園比屋武御獄石門 | 玉陵 | 識名園 | 斎場御獄 | 用語解説 | TOP |