ナビ画像 バーチャル散策へ ナビ画像
ナビ画像 中城城の話 ナビ画像
ナビ画像 アクセス案内へ ナビ画像
ナビ画像
トップぺージへ戻る 用語解説表示
Flashプラグイン
このページをご覧頂くにはFLASHプラグインが必要です。プラグインが必要な方はダウンロードしてください。
琉球文化アーカイブページへ
タイトル ロボット画像
ローマ字タイトル
コピー画像
画像
【写真協力:中城村教育委員会】
概要タイトル
画像
15世紀ごろ、勝連城主(かつれんじょうしゅ)の阿麻和利(あまわり)を見はるため、王様の命令によって座喜味城主(ざきみじょうしゅ)だった護佐丸(ごさまる)がうつり住んだ城です。
守りやすく攻めにくくするために、一目で周囲を見わたせる高さ167メートルの台地につくられています。
護佐丸は、北山(ほくざん)をせめたとき、なかなか落ちなかった今帰仁城(なきじんじょう)をまねて、がんじょうな座喜味城(ざきみじょう)をつくり、中城城(なかぐすくじょう)では、戦いにすぐれた城にするために手を加えたといわれます。
| 今帰仁城跡 | 座喜味城跡 | 中城城跡 | 勝連城跡 | 首里城跡 |
| 園比屋武御獄石門 | 玉陵 | 識名園 | 斎場御獄 | 用語解説 | TOP |