data
ヤンバルクイナ ヤンバルクイナ
指定年月日
昭和57年 12月18日
所 在 地
地域を定めず指定する
学   名
Rallus okinawae
生息地域
沖縄島(国頭村、東村、大宜味村)
そ の 他
昭和56年12月24日、沖縄県指定天然記念物
 ニワトリの若鳥ぐらいの大きさで、今のところ沖縄島以外では見つかっていません。よく目立つ特徴は、太くて赤いくちばしとあし、胸にある白と黒のしま模様、そして赤い眼につづく白い線です。翼が小さいので、飛ぶことはへたです。昼間は地上をあるきまわり、落ち葉や土の中にいる昆虫やカタツムリ、ミミズなどをとって食べます。夜になると、樹の上にあがって寝ています。
 繁殖期は4月〜8月です。ススキやシダなどのやぶの中に、落ち葉をしいただけの簡単な巣をつくります。卵からかえったひなは、すぐに親の後を追って歩きます。5月頃からは、ひなを連れたヤンバルクイナを見ることができます。

写真提供:嵩原 建二   テキスト:沖縄県教育委員会(1993)「沖縄の文化財I-天然記念物編」より
戻る 沖縄天然記念物マップ 次へ