data
塩川 塩川
指定年月日
昭和47年 5月15日
所 在 地
本部町字崎本部塩川原
そ の 他
昭和45年7月14日、「本部町の塩川」として琉球政府指定天然記念物
 沖縄島の本部半島にある塩川は、幅が約4m、長さおよそ300mの小川です。この川は昔から地元では「スガー」と呼ばれ、その名のとおり流れる水が塩からいことで有名です。これは海水が真水でうすめられて湧き出しているためで、世界でもあまり例のない珍しい川です。なぜ海水が湧き出すのかはわかっていません。おそらく地下の岩の割れ目に海水が入りこみ、地下で山からの真水と混ざりあい、地下水の圧力で押し出されているのでしょう。
 塩川には、普通の川に見られる生きものの他に、ムカシエビやシオカワモッカといった貴重な生きものもすんでいます。

写真提供:光文堂印刷株式会社   テキスト:沖縄県教育委員会(1993)「沖縄の文化財I-天然記念物編」より
戻る 沖縄天然記念物マップ 次へ