data
ノグチゲラ ノグチゲラ
指定年月日
昭和52年 3月15日
所 在 地
地域を定めず指定する
学   名
Sapheopipo noguchii
生息地域
沖縄島(国頭村、東村、大宜味)
そ の 他
昭和30年1月25日、琉球政府指定天然記念物
昭和47年5月15日、国指定天然記念物
 沖縄島だけにすんでいるキツツキです。キツツキの仲間ではいちばん原始的といわれ、兄弟・親せきにあたる種類が世界中のどこにもいません。現在沖縄島にすんでいる数は100羽くらいといわれ、いちばん絶滅が心配されています。
 繁殖期は4月から6月頃で、この頃には森のあちこちから「ダダダダー」と木をつつく音が聞こえます。枯れているか半分枯れているイタジイなどの、幹や太い枝に穴をほって巣をつくります。巣の深さは70cmくらいになります。その中に普通1〜2個の卵を産みますが、まれに3個産むこともあります。

写真提供:嵩原 建二   テキスト:沖縄県教育委員会(1993)「沖縄の文化財I-天然記念物編」より
戻る 沖縄天然記念物マップ 次へ