data
星立天然保護区域 星立天然保護区域
指定年月日
昭和47年 5月15日
所 在 地
竹富町字西表
そ の 他
昭和34年12月16日、「星立のヒルギ、ミミモチシダ、ノヤシ群落」として琉球政府指定天然記念物
 干立集落の後側から浦内川河口に発達するマングローブ林と、干立御嶽のヤエヤマヤシの自生地が保護区域となっています。この地域には、八重山だけに生えるヤエヤマヤシ、八重山が北限地となっているミミモチシダなどの貴重な植物が生えています。またマングローブ林には、ヒルギの仲間やヒルギモドキ、ヒルギダマシ、イリオモテシャミセンヅルなどの植物が生えています。さらにこれらの植物の葉などを食べるカニ類や巻貝、林の中に泥の山をつくるオキナワアナジャコなどの小動物がすんでおり、これらの動物を食べに鳥などが集り、さらにその鳥などを食べるためにもっと大きな動物がやってきます。

写真提供:千木良 芳範   テキスト:沖縄県教育委員会(1993)「沖縄の文化財I-天然記念物編」より
戻る 沖縄天然記念物マップ 次へ