data
古見のサキシマスオウノキ群落 古見のサキシマスオウノキ群落
指定年月日
昭和53年 3月22日
所 在 地
竹富町字古見
学   名
Heritiera littoralis
 サキシマスオウノキは、熱帯から亜熱帯の地域に広く分布していて、琉球列島では奄美大島や沖縄島、宮古島、石垣島、西表島で見られます。マングローブ林と陸地の境や湿地に生え、板の様な根をつくることで知られています。西表島の古見にある三離御嶽には、胸高直径40cmから100cm、樹高が10mから15mになるサキシマスオウノキが多数生えています。ここにはサキシマスオウノキの他に、サガリバナやミフクラギ、リュウキュウガキ、コミノクロツグなどが生え、熱帯を代表する森の様子を見ることができます。ここは熱帯の植物の、生態や形態を研究するためにも貴重な森です。

写真提供:千木良 芳範   テキスト:沖縄県教育委員会(1993)「沖縄の文化財I-天然記念物編」より
戻る 沖縄天然記念物マップ 次へ