| |
|
沖縄島北部の金武(きん)町にある水田や田イモの栽培地域と、金武ダム下流部の億首(おくくび)川河口に広がるマングローブ林の地域が県内でも有数の探鳥地となっています。
ここには留鳥のバンやシロハラクイナ、カイツブリ、リュウキュウヨシゴイ、カワセミ、タマシギなどの水辺の鳥が生息しています。秋季から冬季にかけてはダイシャクシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ツメナガセキレイ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、コガモ、ヒバリ、夕ヒバリ、夕シギ、夕ゲリ、クサシギなど数多くの旅鳥や冬鳥が飛来してきます。ときにはアカツクシガモ、サカツラガン、マガン、レンカク、クイナ、コシギなど数少ない渡り鳥が訪れることもあります。
観察には並里の水田地域内の農道を歩いたり、億首橋の上や川沿いの農道から河川にできる小規模な干潟やヒルギ林などが適しています。また、ブルービーチ側の水田地域も立ち寄ってみましょう。 |
|
秋季・冬季 |
|
那覇からは沖縄市や石川市を経由する名護東線を利用し、金武町並里で下車して海岸に向けて歩くと約10分くらいで行けます。 |
|
屋嘉や伊芸の周辺にも水田地域があり、水辺に生息する野鳥がみられます。 |
|
|