| |
| 都市近郊の公園や林にすむ野鳥 | | |
 | | |
| メジロ |
|
| Zosterops japonica |
| スズメ目/メジロ科 |
|
| 体長 12cm |
|
スズメより小さく、背面暗緑色で、翼、尾はかっ色味が強く、目の周囲に白い輪があります。繁殖期(はんしょくき)以外は小さな群れで生活し、暗い林のしげみを動き回り、昆虫類や木の実、花蜜(かみつ)なども採食(さいしょく)します。県内では、大東島(だいとうじま)にいるダイトウメジロやリュウキュウメジロ、迷鳥(めいちょう)としてシマメジロの記録があります。都市近郊の公園から山地まで広い範囲にすんでいます。 |
|
|