女性が荷物を頭に乗せて運ぶ際に用いる、ドーナツ型の敷物。荷の安定をはかることと、頭部の保護のためのもの。 稲わらを丸めて作ることが多いが、急場には草やイモづるなどを用い、重箱を運ぶときには風呂敷や手拭を丸めて使ったりした。 写真のガンシナは粟国島のもので、ムギワラを芯(しん)にして、表をクバの葉で巻いている。
収蔵および写真提供: 沖縄県立博物館